BLOG
ブログ
車と牛と。あっという間に感じたこだわり結婚式
その日、ホテルの芝生広場に集まった車、車、車…そして披露宴ではあらゆるところに登場する牛!
お車と牛が大好きというおふたりの盛大で楽しい結婚式です。
挙式前に芝生広場に新郎とご友人のお車が勢ぞろい。中でも大きな存在感を放つ一台はお仕事で使用されているトラクター。
お車好きの新郎は、ご自身が購入した車を結婚式に合わせて納車してもらうほどのこだわりでした。
挙式はチャペルで行いました。ご友人やお仕事仲間がいまかいまかとおふたりをお待ちの中、登城した新婦がお母さまにベールをおろしていただき挙式が始まります。
お父様から新郎へと新婦の手が移されるとき、思わず白い歯がこぼれます。
チャペル式の最中にもお車が二台登場!お子さまゲストが車に乗って、おふたりにリングを届けてくれます。
よく晴れた青空にフラワーシャワーやバルーンリリースが映えるアフターセレモニーの時間。
新婦が投げたブーケもしっかりキャッチされ笑顔の花が広がりました。
そして、おふたりはリムジンに乗りパーティ会場へ。もちろん、新郎はリムジンにも興味津々です。
パーティ会場はおふたりのお好み一色に。
30卓すべて車種名で表示されたゲスト卓。写真は実際にその車に乗っているご友人から送っていただきました。
酪農のお仕事もあって大好きな牛も色々なところに。メイン席はタペストリーだけではなく、お花の間にこっそりと牛の姿が。
乾杯のドリンクは当日の朝ホテルに配達された特注の牛乳で!BGMは栃木県牛乳普及委員会の「牛乳です」。
さらにシャンパンタワーならぬミルクタワー。これは仔牛へミルクをあげる時に使用する哺乳瓶を使いました。
登場したケーキはもちろん牛!
酪農家おなじみの搾乳用青いゴム手袋で大胆にファーストバイト。これにはゲストも大ウケです。
中座したおふたり。ドレスの色を予想するサイリウムが振られる中、再入場したおふたりの手にはバズーカーが。各卓で吹上花火が上がります。
そして始まる牛乳早飲み対決。これには新郎も参加。リハーサルを行っていた分、実は新郎有利です!
次々におふたりらしさ満点の演出を楽しみ、披露宴は終盤に。
新婦が涙ぐみながらお手紙を読み会場がしっとりとしたところで、子育て感謝状と共に牛のウエイトドールが登場。どうしてもこだわりたいおふたりが探し求めた、この日最後の牛グッズです。
そして新郎が御礼のご挨拶を読み上げ、明るい雰囲気で結婚式は終了。お車と牛という、おふたりが愛してやまないものをモチーフにしたこだわりの結婚式でした。
自分たちのためにこんなに人が集まってくれた。笑顔で顔が筋肉痛になるくらいに楽しかったとおふたり。
たくさんの出席者全員に何かが当たったり、役割をお願いしたりと、ゲストが時間を持て余すことなく楽しめるよう考え抜かれたそうです。
おふたりも、ゲストの皆さまも、私たちスタッフもとても楽しい結婚式でした!